>豆知識&現場日記一覧


タイル外壁はメンテナンスフリー?実際の施工現場で行った作業をご紹介!

埼玉県上尾市で外壁・屋根塗装工事を請け負ういちず塗装です!


こんにちは!今回は「タイル外壁のメンテナンス」についてお話しします。

「タイル外壁はメンテナンスフリー」とよく言われますよね。確かに、タイル自体は非常に硬く、経年劣化しにくい素材です。しかし、実は 完全にメンテナンス不要というわけではありません!

タイルの下地やコーキング部分は、時間とともに劣化してしまいます。そのため、定期的な点検や補修が必要になってくるのです。


タイル外壁のメンテナンスが必要な理由

タイル自体は頑丈ですが、以下のような部分は劣化しやすいです。

✅ 下地の劣化:タイルの下地が劣化すると、タイルが浮いたり剥がれたりすることがあります。
✅ コーキングの劣化:コーキング(シーリング)部分は紫外線や雨風の影響を受けやすく、劣化が進みやすいです。
✅ 目地の汚れや劣化:タイルの隙間(目地)に汚れが溜まると、見た目が悪くなるだけでなく、劣化が進む原因になります。


実際の施工現場で行った作業

タイル外壁のアパートを施工した際、以下のような作業を行いました。

🔹 打診検査:専用のハンマーでタイルを軽く叩き、浮きや剥がれがないか確認しました。
🔹 コーキングの補修:劣化したコーキングを撤去し、新しく打ち直しました。
🔹 タイルの張り替え:一部、浮いていたり割れていたタイルを張り替えました。
🔹 高圧洗浄:タイルの汚れを落とし、見た目もスッキリさせました。


まとめ

タイル外壁は確かに耐久性が高く、メンテナンス費用を抑えられるメリットがあります。しかし、 完全に放置してしまうと下地の劣化やタイルの剥がれにつながる ため、 定期的な点検や補修が必要 です。

「うちは大丈夫かな?」と気になった方は、一度プロの業者に点検を依頼してみるのもおすすめです!

今後も、施工現場の様子やメンテナンスのポイントを発信していきますので、お楽しみに!


外装リフォーム工事をご検討中の方や、ご自宅の事で何かお困り事がある方などお気軽にご相談ください♪
お問い合わせは、コチラから!

電話・メール、LINEからのお問い合わせも承っております!


0120-205-513

✉️メールでのお問い合わせはコチラ

LINE@321skbsn

どんなことでもお気軽に
お問合わせください!

「家の屋根は劣化してるのかな?」「壁の塗り替えいくらぐらい?」など、どんなことでもお気軽にお問合わせください!
いちず塗装がいつでも対応いたします!