

施工エリア | 埼玉県さいたま市浦和区 |
施工箇所 | 外壁、屋根、付帯部、バルコニー |
材質 | 外壁:モルタル、屋根:セメント瓦 |
使用材料/色 | 外壁:アステックペイント 超低汚染リファイン艶消1000MS-IR(メリーノ) 屋根:アステックペイント スーパーシャネツサーモF(カーボングレー) |
スタッフのコメント
この度はご紹介のもと、弊社へ施工のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
施工内容や注意した点などをご紹介させて頂きますので拝見いただける方のご参考になれば幸いです!
また、今回は大手ハウスメーカーさんのご自宅の改修工事でしたが、ハウスメーカーさんの半分程の予算で綺麗にして頂けましたと、とても喜んでくださり私共も嬉しい限りでございます。
1、バルコニー防水
前回のハウスメーカー施工の防水層の塗膜が下地に密着しておらず、手で押すとペコペコと浮いている状態でしたので既存のシートを剥がし新規絶縁シートを設置しウレタン塗布→保護塗装にて仕上げさせて頂きました。
2、基礎塗装
基礎に特別ヒビ割れや著しい劣化状況ではなかったのですが、この際ならとお話しを頂き基礎専用の塗料にて保護をさせて頂きました。
3、外壁塗装
既存の外壁が艶消しの吹き付け仕上げのモルタルでしたので、どうしても汚れがつきやすい外壁でしたので低汚染性の艶消し塗料にて風合いを崩さないように仕上げました。
4、外塀塗装
お家まわりにジョリパット仕上げの塀があり、こちらは既存がジョリパットという点と塀の塗装となり膨れや剥離を起こさないよう透湿性の艶消し塗料にて施工させて頂きました。
5、白アリ防蟻
今のところ白アリの被害などはない状況でしたが、前回の防蟻施工から相当年数も経っているという事でこちらも一緒に施工させて頂きました。
今回スタッフ一同注意した点などは多数御座いますが、やはりお客様のご希望の風合いを崩さず綺麗を保つという点を一番に考え
超低汚染であり、艶を抑えて耐久性が高い塗料をご提案致しました。
工事の注意点としては目の前にトラックが停まってしまうと、お車が通行出来なくなってしまう立地でしたので弊社作業車は近隣パーキングへの駐車、足場工事の際はどうしてもトラックで施工にお伺いとなりますのでご近隣様へデイサービスなどのお車出入りするお時間のヒアリングや普段の出入りのお時間をご教示頂きなるべくご迷惑をかけないよう尽力しご対応させていただきました。
ご近隣様やお施主様のご協力のもと、無事に綺麗に工事を完了する事が出来ましたことを改めて御礼申し上げます。
【完工動画】
音楽: Dear Autumn
ミュージシャン: @iksonmusic