-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

埼玉県上尾市で外壁塗装工事を請け負う
株式会社ブレイブの山本です!
この度は上尾市F様邸が完了したので
ご紹介させていただきます。
2年前に、ご実家の塗装工事をご依頼いただき、リピートでの工事になりました。
ご連絡をいただいた時は飛び跳ねるくらい嬉しかったです^_^
F様のお宅はサイディング張りで
屋根がスレート屋根でした。
このスレート材が、「パミール」という
ノンアスベスト屋根でして、非常に多くのお客様を悩ませている建材になります。
パミールとは、国内最大手の外装建材メーカー・ニチハが製造していた、屋根材の商品名のひとつです。
製造期間は1996~2008年で、現在は製造中止になっています。
当時は、屋根材への「アスベスト(石綿)」の使用が禁止された時期でした。
そのため建材メーカー各社は「ノンアスベスト(無石綿)」のスレートをそれぞれ開発・販売します。
パミールも、その「ノンアスベスト切り替え後の製品」の中の一つです。
パミールは大手メーカー・ニチハの製品ということで全国に広く流通しましたが、年数が経ってから、ひび割れや剥がれなどの不具合が多数報告されました。
これはパミールに限らず、同時期の他のノンアスベスト製品でも不具合報告はあったのですが、最も被害が顕著だったのがパミールでした。
パミールでの不具合は「層間剥離」という
屋根の端部から見てミルフィーユ状に
スレートが剥がれてしまっている事です。
カバー工法も被せる前に一工夫しないと、
屋根を乗せても、パミールの層間剥離によって
新しい屋根が浮き上がった状態になり、とても危険です。
今回は福泉工業株式会社様の
シルキーG2というガルバニウム鋼板で施工致しました。
この屋根のイイ所は、裏張り断熱材入りで、表面には遮熱顔料が含まれている塗料で焼き付け塗装が施されているので、断熱効果が期待できる所です!
穴あき25年
赤錆 20年
塗膜保証15年
上記の保証がメーカー様から受けられるので、
実質20年程はメンテナンスフリーでいられるかと思います。
せっかく高い費用をかけて施工していただいたのですから、およそ20年後の塗装工事もなるべく無駄な費用がかからないように、下地にも拘る必要があるので、屋根板金の下地である貫板には、一般的な木ではなく、腐食しずらい人工樹脂木を使用し、多くのお宅で散見される釘の緩みの防止としてビスでの固定。
さらに定期的な点検などのアフターメンテナンスを実行させていただくので、20年はメンテナンスフリーでも心配なしですね!
塗装を想定しておられるので、
思わぬ出費になってしまいましたが
長く住み、自立したお子様方の帰る場所として
工事を前向きに捉えて下さったので
想いに応えられるよう、しっかりと施工致しました。
外壁も、高耐久コーキングでの施工に加えて、
20年耐久の無機塗料での施工を実施させていただきました。
塗装工事は完了して数年後にその施工業者の真価が問われるので、時間が経過してもやっぱり頼んで良かったなと思っていただける事が大切だと考えております。
お客様の大切なお家なので、大変恐縮ですが
弊社の名刺代わりになる「作品」と捉えているので今後もリピーター様やご紹介が増えるように業務に励んでいきたいと思います!
F様、この度は大切なお家のリフォーム工事をご依頼いただき、ありがとうございました!
再度ご依頼くださった事凄く嬉しかったです!
まだまだ暑い中での施工でしたが、
冷たい飲み物の差し入れに救われました!
また一年後に点検にお伺いしますので、
今後とも永いお付き合いよろしくお願い致します!
〒362-0046
埼玉県上尾市壱丁目482-3
株式会社ブレイブ
代表取締役 山本勇人
TEL・FAX:048-717-6018
Mobile:090-3591-8055
https://www.brave-corp.jp/